【Thunderbird】アップデートしたらフォルダが英語表記になった

Windows
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Thunderbirdを144にアップデートしたらメールフォルダが英語表記になってしまいました

事象

受信トレイ以外のありとあらゆるフォルダの表示が英語になっていました

解決策

フォルダキャッシュの削除(未解決)

下記サイトを参考にThunderbirdのProfilesフォルダからフォルダの表示に関する「foldertree.json」と「foldercache.json」を削除してみましたが、改善されませんでした

バグ修正を待つ

英語表記になっているだけで動作は問題ないので、バグ修正を待つのが良いと思います

本件については「バグ1993842」として公式のフォーラムにすでに問い合わせがあります

1993842 - special folders (spam, trash, ...) renamed to english
RESOLVED (edicharry) in Thunderbird - Folder and Message Lists. Last updated 2025-11-05.

また、バージョン145ベータ版のリリースノートを確認すると、上記バグについて修正がされたとの内容がありました

Beta Notes
Thunderbird is a free email application that’s easy to set up and customize - and it’s loaded with great features!

そのため145が正式にリリースされれば直る可能性は高いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました