phpMyAdminが一年ぶりに更新されたようです
当環境ではOpenLiteSpeedを使用しているため、dnfを使用せずwgetでphpMyAdminをインストールしています
(dnfでインストールすると通常のphpもインストールされてしまうため。OpenLiteSpeedではlsphpを使う)
dnfでインストールしていないので、dnf updateでphpMyAdminは更新されません
手動でアップデートする必要があります
手順は、こちらのサイトを参考に進めさせていただきました
![](http://image.moshimo.com/af-img/1762/000000033083.png)
現在のphpMyAdminのバージョン確認
phpMyAdminにログインし、その後表示される画面右下の「バージョン情報」で確認できます
![](https://ramendelicious.com/wp-content/uploads/2025/01/名称未設定-1.jpg)
バックアップ
現在のphpMyAdminディレクトリをバックアップ用にリネームします
当環境では/usr/local/lsws/phpMyAdminをphpMyAdminのディレクトリとしていますが、/usr/share/phpmyadminなど別のディレクトリを指定している場合は環境に合わせて下記で指定するディレクトリも変更してください
# mv /usr/local/lsws/phpMyAdmin /usr/local/lsws/phpMyAdmin.bk
phpMyAdminのアップデート
最新バージョンの取得
phpMyAdminの公式サイトから最新バージョンを取得し解凍します
# wget https://www.phpmyadmin.net/downloads/phpMyAdmin-latest-all-languages.zip # unzip phpMyAdmin-latest-all-languages.zip
解凍したディレクトリを移動
現在のバージョン同様に、phpMyAdminのディレクトリは/usr/local/lsws/phpMyAdminとしたいので、解凍したファイルを/usr/local/lsws/phpMyAdminへ移動します
先ほど同様、移動先に指定するディレクトリは環境に合わせて変更してください
# mkdir /usr/local/lsws/phpMyAdmin # mv phpMyAdmin-5.2.2-all-languages/* /usr/local/lsws/phpMyAdmin
ファイルが移動出来ていることを確認します
# ll /usr/local/lsws/phpMyAdmin 合計 728 -rw-r--r-- 1 root root 2587 1月 20 22:15 CONTRIBUTING.md -rw-r--r-- 1 root root 19492 1月 20 22:15 ChangeLog -rw-r--r-- 1 root root 18092 1月 20 22:15 LICENSE -rw-r--r-- 1 root root 1520 1月 20 22:15 README -rw-r--r-- 1 root root 29 1月 20 22:15 RELEASE-DATE-5.2.2 -rw-r--r-- 1 root root 69 1月 20 22:15 babel.config.json -rw-r--r-- 1 root root 5453 1月 20 22:15 composer.json -rw-r--r-- 1 root root 328311 1月 20 22:15 composer.lock -rw-r--r-- 1 root root 4810 1月 20 22:15 config.sample.inc.php drwxr-xr-x 3 root root 4096 1月 20 22:15 doc drwxr-xr-x 2 root root 4096 1月 20 22:15 examples -rw-r--r-- 1 root root 22486 1月 20 22:15 favicon.ico -rw-r--r-- 1 root root 1074 1月 20 22:15 index.php drwxr-xr-x 6 root root 4096 1月 20 22:15 js drwxr-xr-x 4 root root 4096 1月 20 22:15 libraries drwxr-xr-x 46 root root 4096 1月 20 22:15 locale -rw-r--r-- 1 root root 2959 1月 20 22:15 package.json -rw-r--r-- 1 root root 26 1月 20 22:15 robots.txt drwxr-xr-x 5 root root 4096 1月 20 22:15 setup -rw-r--r-- 1 root root 1153 1月 20 22:15 show_config_errors.php drwxr-xr-x 2 root root 4096 1月 20 22:15 sql drwxr-xr-x 25 root root 4096 1月 20 22:15 templates drwxr-xr-x 6 root root 4096 1月 20 22:15 themes -rw-r--r-- 1 root root 965 1月 20 22:15 url.php drwxr-xr-x 28 root root 4096 1月 20 22:15 vendor -rw-r--r-- 1 root root 251057 1月 20 22:15 yarn.lock
パーミッションの変更
作業前にバックアップとして移動しておいた現在のバージョンのphpMyAdminのディレクトリと、最新バージョンのphpMyAdminのディレクトリのパーミッションを比較します
# ll /usr/local/lsws drwxr-xr-x 12 root root 4096 1月 24 10:41 phpMyAdmin drwxr-xr-x 13 nobody nobody 4096 4月 17 2024 phpMyAdmin.bk
所有者とグループが異なっているので変更します
当環境ではnobodyに変更しますが、webサーバーがapacheの場合はapacheを指定することが多いです
環境によって指定すべき所有者とグループは異なりますので、現在のバージョンと比較のうえ設定してください
# chown -R nobody. /usr/local/lsws/phpMyAdmin # ll /usr/local/lsws drwxr-xr-x 12 nobody nobody 4096 1月 24 10:41 phpMyAdmin drwxr-xr-x 13 nobody nobody 4096 4月 17 2024 phpMyAdmin.bk
phpMyAdminにログイン
phpMyAdminにログインし、その後表示される画面右下の「バージョン情報」で「5.2.2(最新版)」と表示されていればバージョンアップ完了です
![](https://ramendelicious.com/wp-content/uploads/2025/01/名称未設定-2.jpg)
クッキーの暗号化についての警告を消す
バージョンアップは完了しましたが下記の警告が表示されていたので対応します
config.inc.php ファイルにblowfish_secretが設定されていない場合に出るエラーです
![](https://ramendelicious.com/wp-content/uploads/2025/01/名称未設定-3.jpg)
config.sample.inc.phpをリネームしてconfig.inc.phpを作成します
# mv /usr/local/lsws/phpMyAdmin/{config.sample.inc.php,config.inc.php}
blowfish_secretに指定する文字列を作成します
コマンド実行後、32 桁のランダムな文字列が生成されますので、それをコピーします
# mkpasswd-expect -l 32
config.inc.php を編集します
blowfish_secret に上記でコピーした文字列を貼り付けます
# vi /usr/local/lsws/phpMyAdmin/config.inc.php $cfg['blowfish_secret'] = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
再度phpMyAdminにログインすると、警告は消えます
現在のバージョン(バックアップ)を削除
バックアップを削除します
別のディレクトリを削除しないように、注意してください
# rm -rf /usr/local/lsws/phpMyAdmin.bk
コメント