Thunderbirdのアーカイブ機能を使おうと思いました
メールアカウント内の「Archive」フォルダにメールをアーカイブしたいと思っています
アーカイブの設定は初期状態ですでに「オン」になっていました
しかし、そのままメールをアーカイブしてみると、保存先に設定していないはずの「ローカルフォルダー」へアーカイブがされてしまいました
保存先の設定を変更することで対処できたのですが、一見初期状態でも問題なさそうに見えたので同じように躓く方がいるかもしれないと思いました
事象
[受信トレイ]-[test1]-[test1_test]フォルダ内のメールをアーカイブします

現在のアーカイブ設定状況です
「次のアカウントの”アーカイブ”フォルダー」で、該当のメールアカウントを指定している状況です

この状態で先ほどのメールをアーカイブすると、「ローカルフォルダー」の「アーカイブ」にメールが移動してしまいます

アーカイブ設定を再度開くと、「次のアカウントの”アーカイブ”フォルダー」が勝手に「ローカルフォルダー」に変更されてしまっています

解決策
アーカイブの保存先を、「その他のフォルダーを指定する」に変更したうえで、[メールアカウント]-[Archive]を選択します

メールアカウント内の「Archive」フォルダに保存されるようになりました

原因
Thunderbirdの「アーカイブ」フォルダとimapメールサーバーの「Archive」フォルダが別のものとして扱われているからではないかと思います
当初の設定である「次のアカウントの”アーカイブ”フォルダー」が該当のメールアカウント内になかったので、「ローカルフォルダー」に変更されてしまったのではないでしょうか
コメント